NEWS

ヴェネト州スピッラレCORVINO入荷↓

ブオンジョルノ!☀️

DAVIDE SPILLARE ダヴィデ スピッラレ入荷
若い頃からラビアンカーラのアンジョリーノマウレにワイン造りを学び、農業学校を卒業後2007年より本格的にワイナリーをはじめた若手醸造家。畑ではルドルフシュタイナーの提唱したビオディナミ法を基本としながら自分なりのやり方で現代版を実践。化学肥料や除草剤を使わず花がつくまでに薄いボルドー液を使うのみ。ぶどうの味を自然のままストレートに表現した彼のワイン達を飲むと今後の期待が膨らみます。

Davide Spillare / Bianco Crestan 2022
ビアンコ クレスタン【白】2700円 x 12本
平地の畑で収穫されたガルガーネガを使用したセカンドライン。モストだけの状態で、ステンレスタンクで醗酵。
ガルガーネガ、トレッビアーノ、ドゥレッラ
→既に味見いたしました今年Alc度数11°でフレッシュ&ライトで飲みやすい、ガルガネガらしい白花&蜂蜜の香り、長い余韻のミネラル&塩感。酸度低くて飲みやすい。
今年還元無しなのですぐ使えます。デリケートな魚と抜群です。おすすめです。

Davide Spillare / Bianco Veneto BIB 2023 (3000ml)
ビアンコ ヴェネト バッグインボックス【白】7000円 x4個
最近借り始めた、樹齢8年程度の若いガルガーネガが植わる区画のブドウを主体に、ダヴィデが近年購入した区画の、エッレウーノやスプマンテにも使っているドゥレッラを少々使用したワイン。

Davide Spillare / L1(Frizzante) 2022
エッレ ウーノ フリッザンテ【白微発泡】2900円 x12本
医療界ではL1は腰の第1椎骨を指すようで、このワインを初醸造した年にトラクター事故を起こして椎骨を骨折、一歩間違えば…という目に遭ったため、自戒の意味を込めてこの名前に。瓶内二次醗酵を促すための糖分として陰干ししたガルガーネガのモストを使用、酵母添加も一切行わない辛口フリッザンテ。

Davide Spillare / GD (Spumante) 2022(L.27/05/24) (ダヴィデ スピッラレ / ジィ ディ スプマンテ)【白発泡】4800円【限定品】
メトドクラッシコで造られるスプマンテ。ドゥレッラ80%、ガルガーネガ20%を使用し、エッレウーノ同様にガルガーネガの干しブドウのモストを使って瓶内2次醗酵、24か月間のシュールリー状態での熟成の後にデゴルジュマン。デゴルジュマン時に目減りした分は、同じワインを補填(=ドサージュゼロ)。
GDの意味は、ガルガーネガのGとドゥレッラのDとのこと。

Davide Spillare / Bianco Maso Riserva 2022
ビアンコ マーゾ リゼルヴァ【白】4200円 【限定品】
ダヴィデが近年購入した区画は、ビアンコ ルーゴリやヴェッキエ ヴィーニェの区画からさらに坂を上った丘の頭頂部にあり、地元ではマーゾと呼ばれる場所。ダヴィデは2022年、その区画に植わる樹齢40-50年のガルガーネガで5日程度の醸し醗酵を施したワインを3樽分仕込みます。その3樽の中で最も出来が良いと感じた樽のワインだけをボトリングしたのが、今回のビアンコ マーゾになります。

クレスタンとL1は再入荷ですが、生きてるワインのため前回と全く違う印象となります、熟成効果でさらに美味しくいただけます。