original


20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
◉バックヴィンテージ(蔵出し)ワインのリリースです!
→ワイン入荷時にまだ時期が早い(要熟成)と感じたワインを、当店セラーで寝かせたものとなります。
🧑🏻🌾 P(h)antom ( Panevino ) パントム ( パーネヴィーノ )
🍷 Jet Lag 2019 Rosé ジェットラグ ロゼ
🍇 Grenache100% グルナッシュ
📍Australia, South Australia
WINE:グルナッシュ(=カンノナウ!)で造ったロゼワイン。アルコール醗酵が途中で止まってしまい、かなりな量の糖分を残して冬を迎えます。春になっても酵母君がうんともすんとも言わなかったため、荒療治を施すことに。11月のオーストラリアは、春の終わりないし初夏にあたり、走りのさくらんぼが出回る頃。近隣のオーガニック農家から分けてもらったさくらんぼを潰して、2日ほど放置、うっすらと醗酵の始まったさくらんぼをヴィナイオータ太田社長が手で絞り、なんとか10リットルのジュースをゲット、それをワインへと加え、翌日にボトリング…。ジョルジョ曰く、ボトルによってはうっすらと発泡しているそうですが、ほとんどのボトルはおとなしいとの事…。ワインの名前は、醸造のためにオーストラリアに初上陸したジャンフランコが、劇的な環境の変化と体験したことのない時差から、ほぼ1週間まともに寝ることができず、ラベルのデザインにある通り、疲れのあまり樽に突っ伏すようにして寝てしまったことに因んでいます。
(輸入元資料より)
WINERY:イタリア・サルデーニャ島の生産者「Panevino」が2018年に迎えた不運(長雨と酷暑の影響による葡萄収穫量ゼロ)の年、豪州でナチュラルワイン輸入を手掛けるイタリア人ジョルジオの提案でオーストラリアの造り手「Lucy Margaux」のアントン・ファン・クロッパ―氏と「Shobbrook Wines」のトム・ショブルック氏との合作が実現しました。
今回のプロジェクトについた名前は、PanevinoとAntonとTomをくっつけてPantom。そしてPhantomは『幽霊、幻』を意味することから、「(2019年のイタリアでの自身の醸造も重なり、こんな辛い事は)もう二度とやらない!」と当主ジャンフランコ。P(h)antom=幽霊ワイナリーによる、最初で最後の企画という事になります。
その他のアイテム
-
- Remi Sedes - Samplemousse 2022 - ロゼ レミ・セデス/ キュヴェ・サンプルムース
- ¥5,280
-
- Christian Binner - Si Rose NV ロゼ クリスチャン・ビネール / シ・ローズ
- ¥6,000
-
- Gut Oggau - Maskerade 2023 ロゼやや甘 グート・オッガウ / マスケラード フィールドブレンド
- ¥6,460
-
- Delinquente - Screaming Betty 2024 白 デリンクエンテ/スクリーミング・ベティ Vermentino
- ¥2,684
-
- Delinquente - Pretty Boy 2024 ロゼ デリンクエンテ/プリティ・ボーイ NdA
- ¥2,684
-
- Momento Mori Wines - Staring at the Sun 2022 ステアリング・アット・ザ・サン (太陽をみつめて)
- ¥7,300